三面記事 時々 ドラマ・本・ジャズ

ホットな三面記事のご紹介が中心。たまに趣味のことなど掲載

アマゾンの商品配達はともかく大変。でも、日当は15,000円(諸経費、不支給)程度

digital.asahi.com


記事によると、今は扱い荷物の量が増えて1日当たり140個程度とのこと。それで日当は1万五千円。再配達はカウントされず、ガソリン代や車の維持費は支給されない、という実に過酷な労働条件。

ただ、末端のドライバーはアマゾン本体との雇用関係にあらず。一次、二次の下請けとなる構造。

アマゾンと1次下請けの会社は「雇用関係を締結していない」として交渉に応じず・・・


個別配達の場合、コンビニ受け取り、急ぎの配達等々・・・受け取りのシーンにあわせて配送料金の導入が望ましいのでないでしょうか?